096-355-3521
竣工祭のご奉仕を行ってきました
皆様こんにちは。本日は7月20日(木)でございます。
ついこの間7月が始まったような気がしますがなんと気づけば今日で20日。これは決して年を取った訳では無くご奉仕に集中して打ち込んでいる証だと、都合よく解釈しておきます。
本日は竣工祭の依頼がありましたので現地に赴きご奉仕して参りました。
数日前から事務所の準備や仕事が始まっていた様で、祭典後には各事務所のお祓いもして参りました。
地鎮祭や上棟祭はよく聞く言葉ですし字の意味からなんとなく判断がつく方が多いかと思います。
竣工祭の「竣」とい字は訓よみだと 竣(お)わる と読み、音の通り事を終えるという意味です。
工事関係が一切合切が竣(お)わった事を祝すお祭り、それが竣工祭です。
記:神職
24/02/22
24/01/17
一覧を見る
TOP
皆様こんにちは。本日は7月20日(木)でございます。
ついこの間7月が始まったような気がしますがなんと気づけば今日で20日。これは決して年を取った訳では無くご奉仕に集中して打ち込んでいる証だと、都合よく解釈しておきます。
本日は竣工祭の依頼がありましたので現地に赴きご奉仕して参りました。
数日前から事務所の準備や仕事が始まっていた様で、祭典後には各事務所のお祓いもして参りました。
地鎮祭や上棟祭はよく聞く言葉ですし字の意味からなんとなく判断がつく方が多いかと思います。
竣工祭の「竣」とい字は訓よみだと 竣(お)わる と読み、音の通り事を終えるという意味です。
工事関係が一切合切が竣(お)わった事を祝すお祭り、それが竣工祭です。
記:神職
住所:熊本県熊本市中央区本丸3-13
電話番号:096-355-3521
FAX番号:096-355-6548